micho.exblog.jp
小笠原諸島(東京都)
|
2015年 12月 02日
![]() 幼い頃は、こたつでミカンを食べながら『紅白歌合戦』を見るイメージでしたが、時代の流れとともにこうしたシーンが減り、ミカンの消費量も減少。そこで、近年、『クリスマスオレンジ』として売り出しているのです。 クリスマスオレンジと言われると、何だかおしゃれな果実に見えるな~(笑) 私の中ではもっと親しみのあるものなんだけど・・・ でも、ツリーとミカン、どちらも家族の温もりが投影され、寒い冬を彩ってくれます♪ 亡き父母のことを思いながら、今年もクリスマスオレンジをいただきます。 ▲
by micho7
| 2015-12-02 11:04
| 愛媛(故郷)
2015年 11月 24日
![]() ちょうど、愛媛みかんの産地、故郷の八幡浜市の同級生が可愛いみきゃんのボックスに入った小玉ミカンを送ってくれたので、味わいながらお祝いです♪ 話題のみきゃんが運んでくる美味しい愛媛みかん。ちょっとした贈答にも喜ばれそう。 ⇒お問い合わせはこちらからのHP 来年のグランプリは愛媛が会場です。昨年は3位、今年は2位、来年こそは・・・と期待していたら、地元開催でエントリーせず、ホスト役を務めるそう。みきゃんのグランプリ、見たかったなぁ。でも、ちょっと控えめなのが愛媛県民の奥ゆかしさかも!? ▲
by micho7
| 2015-11-24 11:05
| 愛媛(故郷)
2015年 10月 23日
![]() トロール漁業は、2隻ツインで行う底引き網漁で、四国で唯一、操業しています。 幼い頃の家族団らんの食卓を思い出す~♪ 「一魚一会」、今夜は子どもたちといただきます。 ▲
by micho7
| 2015-10-23 14:29
| 愛媛(故郷)
2015年 05月 09日
![]() ![]() ちりめんしらすは鮮度が命!壁に書かれた「佐田岬の鬼」という言葉に、地元の自信と心意気が感じられます。実際、次々にお役さんが待っていて、味は地元でも太鼓判でした。
▲
by micho7
| 2015-05-09 13:14
| 愛媛(故郷)
2015年 05月 08日
![]() ![]() アンパンマンのアナウンスもあるので、四国に来る時は、ぜひ乗ってみてくださいね♪ ▲
by micho7
| 2015-05-08 12:55
| 愛媛(故郷)
2015年 04月 03日
![]() 私の故郷・愛媛県では旧暦でお祝いします。 その風習が抜けず、故郷を離れた今も、今日まで雛人形を飾っていますが・・・ この日に必ず思い出すのは、八幡浜市・真穴地区の座敷雛♪ 長女の初節句を祝って、ガレージなどの広いスペースいっぱいに雛飾りを作って披露。 人形はもちろん、盆栽で宮廷の庭園を再現し、鯛やエビなども並べられ、それは豪華です。 ![]() 今でこそ過疎地域ですが、豊かな暮らしがあったのです。 私は隣町の出身で、この雛飾りがうらやましかったです(笑) ![]() でも、今年も4/2~3の2日間、行われていて、ほっとしました。 これこそ、郷土が誇る無形文化遺産!! 娘の成長を願う気持ちにもじ~んときますよ♪ ![]() ▲
by micho7
| 2015-04-03 14:58
| 愛媛(故郷)
2015年 03月 25日
![]() ![]() 滑り台のような急斜面で、苔と落ち葉で滑りやすく、じと~っとしています。 またもや、「えっ、ここを登るんですか!」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 頂上には、白山大権現が祀られていました。まずは、無事にここまで来させてもらったことを感謝して合掌。そして、あの 『一遍聖絵』を改めて思い浮かべました。へんろ道は修行の道。実際に歩いてみないと分からないことが山ほどあることに気付き、四国遍路の奥深さに感心しました。 ![]() ![]() ![]() [1][2][3][4] ▲
by micho7
| 2015-03-25 15:09
| 愛媛(故郷)
2015年 03月 24日
![]() ![]() ![]() ここで活躍するのが、納経所で買ってきたお札の束! ![]() お札には不動明王が従えている36童子の名前が書いてあり、一体一体に納めて歩くのです。でも、あれ? 明らかにお札は36枚以上あります。石像の台座には寄進した人の名前が彫られていて、どんどん増えていったらしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 左から、光網勝童子、智慧幢童子、孔雀明王、大威徳明王。 前半は、仏具を持った可愛い童子さんたち、後半は武器を持った明王が多くなります。 ![]() ![]() ![]() 1時間後・・・ 真っ赤な不動明王さんの前でゴ~ル!!お札はすべて無くなりました。先達さんに、「三十六童子参りは、弘法大師の頃からあったのですか?」と質問すると、「さほど歴史は古くなく、大宝寺から岩屋寺に至るこの道を楽しく歩くための工夫ではないか」と話していました。確かに、このおかげで疲れを感じることなく、楽しくここまで来ることができました。「やった~!」と私がガッツポーズをとると、先達さんがこう言いました。「ここから先が今回のハイライトです」 えっ! ![]() ▲
by micho7
| 2015-03-24 16:42
| 愛媛(故郷)
2015年 03月 23日
![]() ![]() ![]() ほぼ垂直ではないかと思うくらいのはしごですが、上ると山深い様子が分かります。 ![]() ![]() エンタシスの柱やギリシャ神殿を思わせる西洋風の意匠が素晴らしい♪ ![]() ![]() ![]() 普通のお参りはここまでなのですが、今回の本番はさらにこの奥にあるのでした。 (つづく)
![]() ▲
by micho7
| 2015-03-23 12:37
| 愛媛(故郷)
2015年 03月 22日
![]() ![]() ![]() ![]() 「あの穴に何かいる!」と息子が言いました。燃え盛る炎を背にした岩屋寺のご本尊、不動明王です。看板にると、カヤの木の一本彫刻像で高さ4.9m、明王だけでも3mあるとのこと。どうやって、安置したんだろう。 ![]() ![]() 近くに寄ってみると、はしごが途中で切れている。岩を登ってお参りするのかな? いずれにしても、生半可な気持ちではお参りできない。お遍路の厳しさを知りました。 ![]() ▲
by micho7
| 2015-03-22 17:39
| 愛媛(故郷)
|
![]() by micho7 ![]()
インフォメーション
<自己紹介>
micho7こと久保美智代 愛媛出身のアナウンサー 愛媛朝日テレビに入社 「ニュースステーション」の桜中継でデビュー♪ 2003年9月から奈良在住 2007年9月から兵庫在住 2011年5月から京都在住 ⇒詳しいプロフィール 活動歴&お問い合わせ <趣味> 世界遺産の旅&お寺巡り 世界遺産検定「シルバー」 <WEB> ![]() 300ヵ所以上の世界遺産をオリジナル写真で紹介 ![]() 旅の詳細をブログで報告 Mamaアナの子育て日記 出産前後20ヵ月の記録 <活動> 朝日旅行・大阪支店 月1回の定期講座「世界遺産をもっと楽しもう!」 随時、受講生募集中 神戸新聞文化センター 「世界遺産の歩き方」 三宮KCCでも講座を開催 <連載> 美智代の古都便り 全50回の古都リポート 以前の記事
2017年 12月2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 more... 記事ランキング
カテゴリ
はじめに&自己紹介奈良 京都 兵庫 大阪 滋賀 和歌山 三重 岡山 広島 徳島 愛媛(故郷) 日本(それ以外) 小笠原諸島 知床(北海道) 白神山地(青森/秋田) 平泉(岩手) 白川郷・五箇山(岐阜/富山) 熊野古道(奈良/和歌山) 姫路城(兵庫) 石見銀山(島根) 富士山(静岡/山梨) 富岡製糸場(群馬) 長崎の産業遺産&教会群 五鬼物語 山辺の道 四国八十八ヵ所巡礼 西国三十三ヶ所巡礼 桜2013 桜2012 桜2011 桜2009 桜2008 桜2007 桜2006 桜2005 紅葉2011 紅葉2008 紅葉2007 紅葉2005 紅葉2004 お水取り なら燈花会 東山・花灯路 嵐山・花灯路 イルミネーション 活動 世界遺産紀行 番外編 イクメン日記 タグ
かずくん(96)
仕事(93) 歳時記(72) 全国のうまいもの(57) 明日香村(57) 国宝(41) 日本100名城(38) 橿原市(37) 展覧会(32) 西脇市(31) 姫ちゃん(31) 八幡浜市(30) 京都グルメ(29) 東山(29) 八幡浜ちゃんぽん(29) ふるさと納税(28) 岡崎(26) 宇治市(23) 日本さくら名所100選(23) 棚田百選(21) 検索
ブログパーツ
ライフログ
↓私の寄稿(p22)
↓私の寄稿(p67~)
↓私の寄稿(p98~)
↓私の旅が掲載P63
フォロー中のブログ
水族館ふりーく海のまさやんの部屋 日々。生きる現代文学 長生きも芸のうち日記 KOBECCO 自己証明~私はここにいるよ~ 陶芸ブログ ぶらり 大和の国から… Enjoy Vancou... hamai フォトスタジオ 自然な写真 テキトー日記 ものろーぐ Photo ファンキーモンキーな旅人... 「古都」大津 湖国から MTBと写真のblog 花のように・・・。 裏のお山で雪とたわむる ... そらいろ日記。 新世界遺産への道~レトロ... 喜楽喜楽(きらきら)家族 sylphid あやのとっておきスウィー... こぼれ花 おしかちゃん 仏像工房せいかつ タッドの気まぐれフォト[... アメリカでの生活 - B... 日々是幸福 散水館 http://ポンデ... 立呑屋 福井頑張ろっさ いっちょかみ!写真館 ファイト~ まほろばの国から(写真館) 金沢発ときめき浪漫 風景と花の写真-2 旅の記憶~関西・奈良メモ the Sky over... くつきの森を応援しよう luckyの一期一会 住職敬白 須賀人のちょっといい話! 花遍路 心のままに 感じるままに2 京都写真(Kyoto P... MI-CHIN'S BLOG 朱雀の夢ものがたり イーハトーブの新米百姓。 あすかびより たぬ代とだんなのブログ Pilgrim 東西南北... 日刊エキブロ新聞 ~風吹くままに 心のままに~ 東京の今 美智代の世界遺産紀行 ~... PUIの日常 B-notes Tolliano Riv... めし ときどき おやつ Cecile Story 空と海の物語~from奄... 安曇野カンポンLIFE うさぎの気まぐれ日記 京都グルメタクシー おい... Coo Planning... 久米さんの科学映像便り MASAのあれこれ RGB256 管理人ブログ2*Life... 和む由もがな 「大門玉手箱…の箱」 LOVE IS ALL,... 留学エージェント【コネク... Amici Vini I... 外部リンク
その他のジャンル
最新の記事
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||